TOP > 認定講座
講座日程
整理収納清掃(3S)コーディネーター3級取得コース
片づけ・お掃除が苦手な人は自己のレベル向上を学び、片づけ・お掃除が得意で大好きな人は自己流から基礎を学びます。
整理収納清掃(3S)コーディネーター2級取得コース
スキルアップしたい人へ。整理収納・清掃の奥深い知識を学びます。
整理収納清掃(3S)コーディネーター1級取得コース
整理収納の分野では、自分の家を客観的に見て問題点を見つけ実習で解決していきます。清掃の分野では、研修所において実際の道具を使って実技を学びます。
カルチャースクール等講座
片付けが苦手な方、お掃除が苦手な方、新しい第一歩を踏み出したい方にオススメです。
子ども認定講座
親子のコミュニケーションを深め、自分でやってみよう!という自主性を伸ばします。時間の大切さを知り、環境を整える事により、判断力、集中力がつき、学力アップを目指します。
認定講座とは
整理収納清掃コーディネーター講座では、「整理・収納・清掃」の3Sを学び、実習をすることで
日本ハウスクリーニング協会より認定証が発行されます。
また、子ども認定講座、ハイクラス整理収納清掃認定講座などを学び、実習をすることで
日本整理収納協会より認定証が発行されます。

日本ハウスクリーニング協会発行の認定証。
カードタイプは別途費用が必要です。

日本整理収納協会発行の認定証。
整理収納清掃(3S)コーディネーター講座
整理収納だけではなく清掃も学べる講座です。
講師は現場のプロが伝えるので机上の話だけではなく実例も伝えることができます。
講座終了後には認定証が発行されます。
※16歳以上が対象。 ※マンツーマンコース有り。
Q.資格は永久なの?
・・・A.はい。講師講座以外の認定講座に関しての認定資格は永久です。
Q.何に使えるの?
・・・A.履歴書に記載いただける他、ご自身のスキルアップとしてお使い下さい。
整理収納清掃(3S)コーディネーター 3級取得コース

カードタイプの認定証は
2,000円(+税)にて発行可能。
整理収納清掃(3S)コーディネーター 2級取得コース

カードタイプの認定証は、
2,000円(+税)にて発行可能。
整理収納清掃(3S)コーディネーター 1級取得コース

カードタイプの認定証は
2,000円(+税)にて発行可能。
オプション・その他
各種マンツーマンコース
追加費用
10,000円(+税)
各種認定講座に関して、マンツーマンの講座も対応いたします。
もっとじっくり学びたい・大人数は恥ずかしい・・・そんな方は是非お問合せ下さい。
セットコース
(1)単発で申込の場合の受講料 | |
---|---|
整理収納清掃(3S)コーディネーター3級 | ¥16,000(+税) |
整理収納清掃(3S)コーディネーター2級 | ¥22,000(+税) |
整理収納清掃(3S)コーディネーター1級 | ¥60,000(+税) |
整理収納清掃(3S)3級2級認定講師講座 | ¥80,000(+税) |
(2)セットコースでお申込の場合の受講料 | |
---|---|
整理収納清掃(3S)コーディネーター3級+2級 | ¥36,000(+税) (¥2,000(+税)値引) |
整理収納清掃(3S)コーディネータ3級+2級+1級 | ¥95,000(+税) (¥3,000(+税)値引) |
整理収納清掃(3S)コーディネーター3級+2級+3級2級認定講師 | ¥116,000(+税) (¥2,000(+税)値引) |
整理収納清掃(3S)コーディネーター3級+2級+1級+3級2級認定講師 | ¥175,000(+税) (¥3,000(+税)値引) |
※「セットコース」のお申し込みは[初回のみ]となります。「整理収納清掃(3S)コーディネーター3級」等受講後のお申し込みは出来ません。ご注意ください。
各種認定講座に関するお問合せ
子ども【おかたづけ・おそうじ名人】体験!!幼児コース

子ども体験講座公式キャラクター
幼児期からおかたづけ・おそうじを
親子で始めることにより、
楽しみながら、自然に身体で覚え身につきます。
たぁちゃんと一緒に楽しく学んでいきます。
3、4歳向けコース
第2回:パジャマをたたんでみよう
第3回:なかまにわけて、おうちにかえしてあげよう
第4回:おもちゃばこのおかたづけをしよう
第5回:ほんのおかたづけをしよう
第6回:おそうじをしよう(つくえをふく)
第7回:おそうじをしよう(ゆかをふく)
第8回:やってみよう(まとめ、実力チェック)
持ち物
第1回:はさみ・マジック中字
第2回:パジャマ上下(半袖・ズボン)
第3回:はさみ
第6回:布巾(ハンドタオル・ぞうきん)
第8回:第1回から8回までの持ち物
講習時間・受講料
子ども【おかたづけ・おそうじ名人】認定講座


新規講座として発表

子ども認定講座公式キャラクター
おかたづけ・おそうじを通じて、
考える力・ものの大切さ・自立心をはぐくみます。
いつでもどこでも、何年先にも役立ちます。
親子のコミュニケーションを深め、自分でやってみよう!
という自主性を伸ばします。
時間の大切さを知り、環境を整えることにより、判断力、
集中力がつき、学力アップを目指します。
習慣づけすることにより将来に役立ちます。
終了後には、一般社団法人日本整理収納協会より、子どもおかたづけ・おそうじ名人認定証が発行されます!

Q.子ども講座の認定資格は大人になっても有効なの?
・・・A.はい。認定資格は永久です。
Q.何に使えるの?
・・・A.お受験や、将来のために役立ちます。
ふたば(初級コース)
親子で参加

ひまわり(上級コース)
親子で参加・お子様だけで参加OK



スキルアップミニ講座・イベント講座
ミニ講座・イベント講座の一例
整理収納清掃(3S)講座のスキルアップを目的としています。
各種イベントに対応した講座の一例です。※大人数、認定証なし

片づけ講座
効率よく片づけが出来るようになるためのアドバイスをいたします。
お掃除講座
日々のお掃除を楽しく効率よく出来るようになるための講座です。
年末のお掃除講座
効率よく片づけが出来るようになるためのアドバイスをいたします。
減災収納術講座
震災時の災害の軽減を見据えた講座です。
花嫁修行講座
花嫁になるあなたのために、お片づけやお掃除のコツを伝授いたします。
笑顔をつなぐ整理収納(生前整理)
大切な家族の為に、今できる整理をお伝えします。
ありがとうの想い出整理(遺品整理)
思い出や遺品を整理するために必要なことをお伝えします。
子ども体験型イベント講座
おかたづけ・おそうじについて体験しながら学びます。